よくある質問(POWERJET Q&A)
キーワード
1.製品について
2.ご使用前の注意点
3.トラブルシューティング
4.製品サポート
よくある質問(POWERJET Q&A)
1.製品について
POWER JETを使用することによってプリンタになにか影響はありますか?
インクの成分によって、プリンタ本体に悪影響を及ぼすことはありませんのでご安心ください。
純正品とPOWER JETを取り混ぜて使用しても大丈夫ですか?
まったく問題ございません。
但し、他社の再生品や互換汎用品との併用は最悪の場合プリンタ故障させる原因となりますので避けてください。
インク成分は純正品と若干異なりますので、わずかではありますが色調の違いが発生する場合があります。
また、使用する用紙やプリンタによっても異なりますのでご了承ください。
純正品と同等の印字枚数ができるインク量で生産しております。
※注意※
インクの消費量(印字可能枚数)は印字画質・印刷面積により変化いたします。
印刷面積の多い原稿などの印刷はインクの消費量が多い為、印字可能枚数が減少しますのでご注意ください。
また、プリンタでは常に良好な印字品位を維持するため、自動でヘッドクリーニング゙を行う場合があります。
ヘッドクリーニングを行うとインクが消費される為、印字可能枚数も減少しますので予めご了承下さい。
2.ご使用前の注意点
インクカートリッジは手順通りに開封しないとインクが漏れる恐れがありますので、ご注意下さい。
各メーカーの開封手順は下記の通りです。
EPSON用インクカートリッジ開封手順
@黄色テープをきれいに剥がします。
※剥がし残りがあると、インクが正常に供給されず、
印字不良の原因となりますのでご注意ください。
Aオレンジキャップを外します。
CANON用インクカートリッジ開封手順
@透明フィルムを外します。
※手で剥がし難いときは、ハサミなどを使用して外してください。
その際、カートリッジを傷つけないように気をつけてください。
A黄色テープをきれいに剥がします。
※剥がし残りがあると、インクが正常に供給されず、
印字不良の原因となりますのでご注意ください。
Bオレンジキャップを上にした状態で、
カートリッジの狭い側面を持ち、オレンジキャップを外します。
3.トラブルシューティング
新しいインクカートリッジに交換しても「インク交換」「インク残量なし」の表示が消えない・プリンタが動かない
ICチップの不具合が考えられます。
まず、ICチップの接点部分を柔らかい布などで拭き、プリンタにセットし直してください。
それでも回復しない場合は、お手数ですが、下記の『お客様相談窓口』までご連絡ください。
新しいインクカートリッジに交換したらインクが出なくなった
@ カートリッジに付いている黄色テープを剥がしているか、剥がし残りがないかをご確認ください。
A カートリッジが正しくセットされているかご確認ください。
B @,Aを確認後も正常に印字されない場合は、
ノズルチェック及びヘッドクリーニングを繰り返し、印字をご確認ください。
※ノズルチェック及びヘッドクリーニングの方法はお手持ちのプリンタの取扱説明書をご確認ください。
それでも回復しない場合は、お手数ですが、下記の『お客様相談窓口』までご連絡ください。
インクカートリッジが直接起因することはありませんが、以下の原因が考えられます。
@プリンタの用紙搬送ローラーやガイド部分にインクが付着している。
プリンタ内のインクで汚れた部分をティシュペーパーや布などで拭きとってください。
また、用紙を印刷せず、空通しするのも有効です。
(※詳しくはお手持ちのプリンタの取扱説明書をご確認ください)
Aプリンタ内部にインクが溜まっている。
インクをセットする部分の底部にインクが溜まり、印刷時にインクがこぼれて印刷物が汚れる場合があります。
カートリッジを外し、溜まっているインクをティッシュペーパーなどで吸い取ってください。
Bプリンタのプリントヘッド表面にインクが付着している。
ノズルの目詰まりが原因でプリントヘッド表面にインクが付着している可能性があります。
まず、ノズルチェックを行い、ノズルチェックパターンに異常が無いかをご確認ください。
ノズルの目詰まりが発生している場合は、ヘッドクリーニングをお試しください。
インクが出ない・かすれる・スジが入る・色合いがおかしい
@プリントヘッドが目詰まりを起こしている可能性がありますので、ノズルチェックパターン印刷を行なってください。
A下図の【×異常な例】のような印刷の場合は、ヘッドクリーニングを行なってください。
B再度ノズルチェックパターン印刷を行ない、下図の【○正常な例】の印字が出れば問題なく印刷できます。
Cヘッドクリーニングをしても、正常にノズルチェックパターン印刷ができない場合は、再度クリーニングを行ないます。
正常にノズルチェックパターンが出るまで、ヘッドクリーニングとノズルチェックを交互に4,5回繰り返してください。
D全く改善されない場合は、電源を切った状態で一晩以上経過したのちに印刷を実行してみてください。
時間をおくことで目詰まりを起こしているインクが溶解し、正常に印刷できる場合があります。
※長時間プリンタを使用していない場合、目詰まりを起こす場合があります。
その際も上記記載内容をお試しください。
※【ノズルチェックパターン印刷】
ノズルチェックパターン印刷とは、プリントヘッドが目詰まりを起こしているかどうかを確認する印刷です。
ご使用のプリンタによって操作方法が異なりますので、お手持ちの取扱説明書をご確認ください。
※【ヘッドクリーニング】
プリントヘッドのクリーニングを行ないます。
ご使用のプリンタによって操作方法が異なりますので、お手持ちの取扱説明書をご確認ください。
POWER JETはプリンタセット時に発光しません。
エラーがプリンタやパソコン画面上に出ていなければ問題なくご使用頂けます。
カートリッジをプリンタにセットする際は、カチッと音がするまで押し込んでご使用ください。
プリンタ側の色表示と違う色のカートリッジを入れたまま印字してしまったが、エラー表示が出なかった
POWER JETは色違いのエラーが表示されません。
また、カートリッジは全色同形ですので、入れ間違いにご注意ください。
※カートリッジの入れ間違いにより、印刷の色合いがおかしくなった場合は下記の手順をお試しください。
@入れ間違えたカートリッジをプリンタから取り外す。
A正しい色のカートリッジをセットする。
B混色が解消されるまで、「ヘッドクリーニング」と「ノズルチェックパターン印刷」を繰り返す。
突然インクがなくなった(「インクが少なくなりました」表示が出てこない)
POWER JETは「インクが少なくなりました」の表示が出ません。
インク残量表示にてご確認ください。
「インクエンド」表示は出ますので、表示が出たらカートリッジを交換してください。
記載内容通りに行なっても正常に印刷できない場合は、お手数ですが、
下記の『お客様相談窓口』までご連絡ください。
4.製品サポート